【初心者向け】メインラインとリーダーの結び方|おすすめの結び方3選

わかば

メインラインとリーダーの接続って難しい…
どんな結び方が良いんだろう?

wakka

このようなお悩みをこの記事で解決します。

こんにちは、wakkaです。

今回は、『メインラインとリーダーの結び方』について記事にまとめました。
この記事を読めば、結び方や選び方についての疑問をきっと解消できると思います。

ご説明するポイントはこちらです。

この記事でわかること
  • 初心者の方におすすめの結び方(ノット)
  • 紹介するノットの特徴と詳しい手順
index

おすすめの結び方 3選

初心者の方々へ向けて、是非とも覚えておいていただきたいおすすめの結び方はこちらです。

初心者におすすめの結び方
  • FGノット [ おすすめ:★★★ 簡単さ:★★☆ 強度:★★☆ ]
  • MIDノット [ おすすめ:★★☆ 簡単さ:★★☆ 強度:★★☆ ]
  • 電車結び [ おすすめ:★★☆ 簡単さ:★★★ 強度:★☆☆ ]

やはり定評のあるFGノットはそこそこ強度もあり、結び方も慣れればそこまで難しくないので、是非ともおすすめしたい結び方の一つです。

電車結びは強度は他に比べて見劣りするものの、非常に簡単に素早く結束できるため、急なライントラブルへの対応や、夜間などで手元の細かい作業がしづらいときなどはおすすめです。

それでは、それぞれの特徴や結び方についてご紹介していきます。

①FGノット

FGノットの特徴とおすすめ理由

非常に人気の結び方の1つで、様々な釣法で使用できる結び方となっています。

特徴は下記の通りです。

FGノットの特徴
  • 強度に優れている
  • 結び目が比較的小さく、ガイドに干渉されにくい
  • 覚えてしまえば手順はそこまで難しくない

また、『ノットアシスト』と呼ばれるような補助具も販売されており、これを使用することで初心者の方でもより簡単にしっかりとした強度を安定的に実現できるようになっています。

FGノットの結び方 解説(イメージ付き)

FGノットの結び方
step
ラインをセットする
詳細

人差し指と小指にラインを何回か巻いておくと操作しやすいです

step
編み込む
詳細

リーダーの向こう側で、メインラインを持つ手を180°裏返します。


今度はメインラインを手前側へ移動し、再度180°裏返します。


これを1セットとして5セットほど繰り返し、下記イメージの状態を作ります。

step
結び目を作る
詳細

リーダーに対し、メインラインの端線でハーフヒッチを3回ほど丁寧に結びます。

それができたらさらに3回ほどハーフヒッチで仮止めをしてください。

step
締め込む
詳細

メインラインとリーダーをそれぞれ持って、外側へ引っ張ってゆっくりと強く締め込みます。
この時、潤滑剤や唾液などで湿らせておくと摩擦熱によるダメージを軽減できます。

※撮影の都合上、画像はハーフヒッチの回数が説明より少ないです。

怪我の恐れがあるので、締め込む際には手袋や保護具を装着することをおすすめします

step
仕上げ
詳細

リーダーのあまりをカットして、メインラインの本線に対して端線でハーフヒッチを10回ほど結びます。
1回1回丁寧に締め込んでください。


締め込んだらエンドノットを結びます


最後に、余分なラインを切り落としたら完成です。

wakka

イメージしやすいように紐を使ったのですが、摩擦による抵抗が思ったより強く、拙い結びになってしまいました。
改めてリベンジできたら、イメージ画像を再投稿したいと思います。

option
仕上げ(オプション)

端線側の残った部分をライターの火を近づけて炙ると、ラインが縮んでコブになります。ラインのほつれ防止になりますのでおすすめです。

②MIDノット

MIDノットの特徴とおすすめ理由

FGノットと同様、そこそこ強度に優れた結び方です。

特徴は下記の通りとなります。

MIDノットの特徴
  • 強度に優れている
  • 組んでいる最中にラインが緩みやすい

MIDノットは、電動のアシストツールを使用して組めるノットでもあり、ツールを使用すれば初心者の方でも簡単にしっかりとした強度を実現することができます

MIDノットの結び方 解説(イメージ付き)

ユニノットの結び方
step
ラインを巻き付ける
詳細

リーダーにメインラインを15回~20回ほど巻き付けます。

step
折り返す
詳細

step1の逆方向にメインラインを巻き付け、はじめの位置まで巻いたらハーフヒッチで5回ほど仮止めします。

step
締め込む
詳細

メインラインとリーダーを持って、ゆっくりと締め込みます。

怪我の恐れがあるので、締め込む際には手袋や保護具を装着することをおすすめします

step
仕上げ
詳細

最後に余分なラインをそれぞれ切り落としたら完成です。

option
仕上げ(オプション)

端線側の残った部分をライターの火を近づけて炙ると、ラインが縮んでコブになります。
ラインのほつれ防止になりますのでおすすめです。

③電車結び

電車結びの特徴とおすすめ理由

電車結びは非常に簡単に組めるので、覚えていて損はないノットの一つです。

特徴は下記の通りです。

電車結びの特徴
  • 結び方が非常に簡単
  • 他のノットに比べて強度は見劣りする

ユニノットを組み合わせた単純な作りになっており、ライントラブルにより急いで組みなおさなけらばならないときや、夜間など手元で緻密な作業が難しいときに役に立ちます。

こちらもぜひ覚えておくと良いと思います。

電車結びの結び方 解説(イメージ付き)

電車結びの結び方
step
ラインをセットする
詳細

メインラインの端線とリーダーを重ねるようにします。

step
結び目を作る
詳細

ユニノットの要領で、輪っかを作り3回ほどくぐらせて結びます。

残った方のラインも同じ要領で結びます。

step
締め込む
詳細

それぞれ結び目を作り画像のような状態になったら、メインラインとリーダーの本線を持って、矢印の方向へ引っ張ってゆっくりと締め込みます。

step
仕上げ
詳細

最後に余分なラインをそれぞれ切り落としたら完成です。

option
仕上げ(オプション)

端線側の残った部分をライターの火を近づけて炙ると、ラインが縮んでコブになります。
ラインのほつれ防止になりますのでおすすめです。

まとめ <好みの結び方を見つけてみましょう>

いかがでしたでしょうか。今回は初心者の方々へ向けて人気で定評のある結び方簡単で覚えやすい結び方をピックアップして説明しました。
内容をまとめると以下の通りです。

この記事のまとめ
初心者におすすめの結び方(再掲)
  • FGノット [ おすすめ:★★★ 簡単さ:★★☆ 強度:★★☆ ]
  • MIDノット [ おすすめ:★★☆ 簡単さ:★★☆ 強度:★★☆ ]
  • 電車結び [ おすすめ:★★☆ 簡単さ:★★★ 強度:★☆☆ ]

今回は手で結ぶ際の手順をご紹介してきましたが、ノットアシストを使用した手順もご紹介できたらと思っておりますので、公開をお待ちいただけたらと思います。

『リーダーとスナップの結び方』についても記事にまとめておりますので、是非ご覧ください。

\よかったらシェアしてください/
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
index